長崎県地学会誌 第11-20号

長崎県地学会誌
第11号 1968
長崎県地学会誌
第12号 1969
 長崎県地学会誌
第13号 1969
 長崎県地学会誌
第14号 1970
 長崎県地学会誌
第15号 1971
 表紙 表紙 表紙 表紙 表紙
流星群の宇宙空間密度について 重力異常と雲仙地溝帯 長崎県下の特殊地形の二三について 沖縄報告 長崎県石炭鉱業百年の歩み
惑星の運動 南極の石 島原半島南部地域産の化石
その3 北有馬層産の有孔虫化石
天体指導の実際的方法「惑星の運行について」 長崎県下の離島の温泉について
台湾横断旅行記 伊万里-唐津間巡検一人歩き(とくに杵島層群の見学) 長崎西北部の地質図 日曜地質巡検会記事 日曜地質巡検会記事
潜水地質調査覚書 日曜地質巡検会記事 星のスペクトルの撮り方 裏表紙 日曜地質巡検会記事
 日曜地質巡検会記事 裏表紙 簡単な流星実経路の求め方 裏表紙
裏表紙 日曜地質巡検会記事
大崎半島の地質(5万分の1 早岐)
裏表紙

 長崎県地学会誌
第16号 1971
 長崎県地学会誌
第17号 1972
 長崎県地学会誌
第18号 1972
 長崎県地学会誌
第19号 1973
 長崎県地学会誌
第20号 1973
表紙 表紙 表紙 表紙 表紙
平戸市阿値賀島の地質 菊池川中流地域の地質調査 長崎県地学会創立10周年記念大会(写真) 長崎県石炭鉱業の現状(昭和48年3月) 対馬旧厳原町付近の地質
沖ノ島における化石オームガイの研究 斜層理による古流系の求め方とその一例について 長崎県炭鉱開発史話 長崎市(三重)樫山の地質構造と地下水 長崎西北部における長崎火山噴出直前の古地形図
岩石圏の活用について 北松浦郡小値賀町斑島の巡検記録 波佐見町の地下資源 平戸層に関する2・3の新事実と問題点 長崎南高校校区内における石材の利用調査
簡易偏光顕微鏡による学習 EDTA法による岩石の定量分析(1)-CaO、MgOについて- 日本最古の基盤岩を探る EDTA法による岩石の定量分析(2)-粘土・粘土鉱物のAl2O3について- 平和を祈る子の像の台座石
雲母検板自作の提案 佐世保市東浜にあるbeachrockと考えられる礫岩 長崎の天文史跡紹介 高等学校の地学教育の現状 日曜地質巡検会記事
今夏の天象をふりかえって 日曜地質巡検会記事 郷土の地質をいかに教えるか われわれの下の陸地 地向斜論-その序章-
異常干ばつの宮古島と地下水について 砂岩に生じる鉄模様の研究 日曜地質巡検会記事 日曜地質巡検会記事  裏表紙
 日曜地質巡検会記事 つばつけ石の研究 裏表紙 70年代の長崎県地学会はどうあるべきか  
 裏表紙  沖ノ島層の堆積環境(1) -古海流の研究- 裏表紙  
   裏表紙